湯~爺ぃの本棚

一言一句の力

更新日:

こんにちは。湯~爺ぃです。

 

業界紙で、農業機械大手のクボタと三菱マヒンドラ農機が

業務提携したと報じられていました。

相互にOEMを進め機種の統一を図る、

クボタのスマート農業システム『KSAS』を三菱側でも使えるよう

相乗りするとのこと。

 

業界を問わず様子がすっかり変わってしまいました。

何か、幕末のような変革期を生きているような思いがします。

 

この週末は数冊の歴史書を手に取りました。

なかでも感銘を受けたのがこの本。名著ですね。

松浦玲著 『勝海舟』(中公新書)

 

勝海舟は幕末の偉人の一人でしたが、二十歳から4~5年もの間、

殆ど眠る暇もなく剣と禅に打ち込んだと語っています。

 

攘夷の時代。蘭学の徒として、刺客に命を狙われながら

幕末を生きただけでも大層な事です。

幕府の命運を双肩に負い、江戸城の無血開城を成し遂げるには、

よほど腹の出来た人間でないと重圧に耐えられなかったでしょう。

 

剣技もさることながら、禅によって錬磨した心胆が

難局を開く力になったのではないでしょうか。

 

能力やスキルも、仕事を遂行する上では欠かせないでしょう。

しかし、いまを生きるには、もっと大切な何かがあると思われてなりません。

それを一言で言うならば、『胆力。』

困難を引き受ける覚悟を決めた人間の強さ、と言ってもよいでしょう。

この人が言うのなら・・・と、人が動く。

 

 

松下幸之助さんにも同様な言葉がありました。

『成功する人の一言一句は全部相手の胸を刺すわけや。

そういうものは、刺そうと思わなくても自然に出てくる。

自然のままの心の動きやな。

そういうものを持っているか持っていないかということや。

持っていなかったら、永劫になんぼ苦労してもあかんわ。

だから、せっかく機会が与えらえても、それを生かすことができない人は、

非常に気の毒な人やな。

そんな気の毒な人になったらあかんで。』

 

偉業を成し遂げた人の言葉には、力がありますね。

あぁ、読むたびに心を刺されます。

 

 

では、ごきげんよう。

2021.04.05(大阪は晴) 湯~爺ぃ

-湯~爺ぃの本棚

Copyright© ゆ~っくりと カメデンが行く , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.